七塚の毎日。

旦那様との生活/お買い物/お絵描き/懸賞の記録。インスタ(絵)▶https://www.instagram.com/nanatuka1000/

夏場のクールなお弁当第一弾、『半額サラダの冷製オニオンスープ』。

今日も早朝からお弁当を持ってお仕事です。
朝焼けがまぶしい。
f:id:nanatuka1000:20170419171745j:image
だんだん暑い日も増えてきたので、今日は『冷製オニオンスープ』を作ってきました。
お弁当生活を始めてから初の“冷たいお弁当”です。
本格的な夏までに、冷製のレパートリーを増やすべく色々と試していかねば。
 
とは言っても、本格的なお弁当ブログを書かれている方々のようなスキルは私には微塵もないので、本当の本当に簡単・時短でやっていく所存です。
ということで今回の材料はこれだけ。
f:id:nanatuka1000:20170419165305j:image
・スーパーで半額になっていた新じゃがと春キャベツのサラダ
・以前旦那様からもらったたまねぎスープ(粉末)
 
前日の夜に、これらを深さのある器にポイポイ入れて沸騰したお湯をかけて熱いスープを作ります。
これでキャベツやじゃがいもに熱が通る、と信じて。
f:id:nanatuka1000:20170419165326j:image
            
f:id:nanatuka1000:20170419165337j:image
放置して常温に戻してから冷蔵庫で一晩冷やして、次の日の朝にスープジャーに移します。
 
終わり。笑
 
私は最初に少し濃い目に作っておいて、スープジャーの中に移す時に氷を一緒に入れておきました。
そうすると保冷にもなるし、氷が解けるとちょうどいい濃さに薄まる計算です。
こんな感じでできあがりました❤
f:id:nanatuka1000:20170419142006j:image
昼過ぎに雑穀パンやチキンと一緒に食べましたが、氷を入れたのは正解で、ひんやり冷たくてキャベツがしなシャキ(しなしなとシャキシャキの狭間)で美味しかったです。
これはイイ。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
 
お野菜も摂れるし、満足感もあるし、夏場はクールダウンや塩分の補充の点でも最高です。
簡単だし。
スープをポタージュや味噌汁にしたり、主食をおにぎりやパスタにしたりするとどんどん組み合わせが広がりそうなので、ここからクールなお弁当シリーズを増やしていけそうです。
偉大なる一歩👣

お手軽美味しいお昼ごはん。

春も楽しくお弁当生活中です。
とは言ってもサンドイッチやおにぎりがほとんどですが。
それでは最近のサラメシ記録🍴

f:id:nanatuka1000:20170412161852j:image
梅しそおにぎり&サラダ。
サラダの相方はパンかパスタと思っていたけど、お米にも合うんだなあこれが。
おにぎりに梅塩の味と香りがしっかり付いているので、サラダはドレッシングなしでもシャキシャキいけます。
おにぎりの中身に煮物や焼き鳥の残り物を入れてもかなり合いそう。
ただおにぎりがどんどんサイズアップしていく恐れがある。。。


f:id:nanatuka1000:20170412161907j:image

山盛りのホットドッグもどき(はみ出すくらいハムましまし)。
“もどき”とあえて呼ぶのは、ロールパンを使っているけど中身がソーセージとは限らないから。
こだわりのあるアメリカンは“ホットドッグ”と“サンドイッチ”をごっちゃにするとブチ切れるらしいです。
あと“ホットドッグ”を“ホットドック”と誤表記することも許されないらしいです。
ちなみに私はその時の気分と冷蔵庫の中身で、豆やレタス、チキン、ハム、ソーセージ、お惣菜・・・と具はころころ変わります。
この間はかぼちゃの煮物の残りを荒く潰してマヨネーズ塗ったロールパンに挟んで食べたら美味しかったし。
呼び名なんかどうでもいい、うまいもんはうまい。


f:id:nanatuka1000:20170412162837j:image

そして時々煮物。

これは肉じゃがの残り。

朝チンしてサーモスのスープジャーに入れて持っていくだけです。

昼には結構放熱してしまって温くはなっているけど、それでも冬場はあったかい食事が出来たので精神的にはホットでした。

本当にスープジャー買って良かったー。

everydaybeggar.hatenablog.com

今年はお弁当生活を始めてから初めての夏を迎えるので、絶対にコイツで冷製パスタやサラダみたいな冷たいランチを持っていく!

と心に決めています。
さーてそろそろ作戦を練らないと😀🎶

「どうせもう変われっこない」と思っていても、変われないこともない。

昨日は旦那様とカレーを作って食べました。
このエム・トゥ・エムのカレールーが美味しくてリピートしています。

f:id:nanatuka1000:20170329155151j:image
安売りの時に旦那様が爆買いしてたから家にいっぱいある。笑
余計なものが入っていない低脂肪のカレールーなので、少しスパイシーだけど全然後を引かなくてさっぱりしていて美味しいんですよね。
f:id:nanatuka1000:20170329130956j:plain
具はいつも野菜中心のあっさり系で、鶏肉、しめじ、大豆、たまねぎ。
今回はほうれん草も安かったので入れてみました。

f:id:nanatuka1000:20170329131002j:image

余ったたまねぎやしめじや鶏肉の切れ端は何となくポイポイ鍋に放り込んで煮てみて、お弁当のおかずを一品増やしてみました。
f:id:nanatuka1000:20170329131023j:image
f:id:nanatuka1000:20170329131032j:image

味付けしてないけど、新たまねぎの甘さとしめじの香りと鶏肉の旨みだけで美味しい。

この辺の具材は何にでも合うなー。

こうやって捨てる部分を使って「どのくらい煮たらいいか」とか「この組み合わせは美味しいかどうか」とか、色々と料理を勉強するのがとても楽しいです。

 

自分も変わったなあ、と思います。

数年前まで夕食にカレーを作るなんて、考えられませんでした。

お弁当を自分で拵えて持っていくなんて、想像も出来ませんでした。

24時間365日仕事にとり憑かれた生粋のワーカホリック家にはシャワーを浴びに帰ってくるだけ。

包丁を握ったことも無ければコンロに触れたことも無く、食事といえば1分未満で菓子パンとジュースを飲み込んでエネルギー補給するだけ。

 

料理好きな旦那様と一緒に暮らすようになって、彼が台所で楽しそうに腕を振るっているのを横で見ていたら、「お鍋混ぜてみる?」とか「野菜切ってみる?」とか声をかけてもらえて、なんだか自分も小さいことからやってみたくなりました。

そのうち自分用の良い包丁やまな板、お鍋を買ってくれて、それで野菜を切ったり、鍋でお湯を沸かしたり、恐る恐るやるようになりました。

 

お料理が好きで上手な人からすれば、こんなの下らないおままごとのように見えると思います。

でも私にとってはとても大きな変化でした。

一番感じているのは、「もう変われないと思っていても、意外と変われるもんなんだなあ」ってこと。

 

生まれ持った気質を変えることは出来ないかもしれませんが、その後の経験でまだまだ自分自身にオプションは付けられるかもしれませんね。

例え何十歳になったとしても。

 

100均のランチボックス使ってみた。

朝ごはんはおにぎりとかサンドイッチとかトルティーヤみたいなワンハンドスナック的なものを作って、ラップやアルミホイルに包んで仕事先に持って行って食べることが多いのですが、こないだなんだか無性にモーニング的な朝ごはんを食べたくなりました。

パン、スクランブルエッグ、サラダ、みたいなやつ。

 

でもいつものお弁当箱はお昼ごはん用に使ってしまってるし。

ジップロックでは詰め切れないし。

どうしようか考えていると、だいぶ前にダイソーでランチボックスを買ったのを思い出しました。
f:id:nanatuka1000:20170326142136j:image

↑これ。 

さっそくこのランチボックスを使って超簡単モーニング❤
f:id:nanatuka1000:20170326142143j:image
f:id:nanatuka1000:20170326142150j:image

🍴お芋と雑穀のパン

🍴スクランブルエッグ

🍴鳥南蛮

🍴プチトマト

 

美味しかったー🙌💕満足♪

正直このランチボックス、蓋のしまりはあまり良くないですが…💦

でもいざという時のために買っておいて良かった! 

最近の100均のお弁当箱はお洒落なのが多いですよね。

中に仕切りがついてたり、レンジOKだったり、スリムタイプがあったり、安いのに便利です。

また色々お弁当に使えそうなグッズ見に行ってみよっと。

夏のお弁当作りに向けて、冷凍庫の整理。

連休中に冷凍庫の霜取りを久々にしました。
うちの冷凍庫は私が働き始めた時からずっと使っている古い物なので、めちゃくちゃ霜がつきます。
ちょっと放置しているとこんな感じで氷河期に・・・(´・ω・|||)
f:id:nanatuka1000:20170321194556j:image
マイナスドライバーと軍手と洗面器を用意して、冷凍庫の下に新聞紙やタオルを敷きまくったら準備完了。
とりあえず要らないものはどんどん捨てて、要るものは一旦冷蔵庫かクーラーボックスに避難です。
あとはドライバーでガツガツ氷を削りまくって洗面器にためて捨てる、の繰り返し。
f:id:nanatuka1000:20170321194627j:image
洗面器3杯分も氷ついてた。。。
小一時間霜取り頑張った後はこんな感じに綺麗になりましたよ(●^3^●)b
f:id:nanatuka1000:20170321194608j:image
スッキリー!
本当は新しい霜取り機能の付いた冷凍庫を買えば済むのですが、まあ古いものでも安いものでも壊れていなければ、自分で色々工夫しながら上手に使っていくのもアイディアが試されているようで面白いものです。
 
ちなみに冷凍庫内の整理に必要なグッズはセリアで買いました。
シンプルでおシャレな感じのボックス。
f:id:nanatuka1000:20170321194637j:image
保冷剤やアイスノン入れに使っています。
夏場にお弁当を持っていく時や熱が出た時、捻挫した時などの必需品で、あるととっても便利なので、色々なサイズのものや個数を確保するようにしています。
ただ無造作に冷凍庫に入れると散らかるし変な形に固まってしまうので、こうしてボックスに入れておくと取り出しやすく綺麗に片付きます
 
これは同じくセリアで買った製氷皿。
色んなサイズのものが売っています。
f:id:nanatuka1000:20170321194649j:image
ちなみに100均の製氷皿は氷を作る以外にも色んな使い道があるのでとっても便利そうですよ!
私も今年の夏は冷製パスタやサラダをお弁当で持っていきたいので、ドレッシングやスープ、お惣菜を製氷皿に入れて凍らせて、保冷ジャーに入れて持っていこうと思います。
 
これで夏のお弁当作りがちょっとは捗るかな。
楽しみ楽しみo(*・ω・*)o♪