七塚の毎日。

旦那様との生活/お買い物/お絵描き/懸賞の記録。インスタ(絵)▶https://www.instagram.com/nanatuka1000/

サーモスのスープジャー使ってみた。

以前書いた夏場のお弁当どうする問題を解決するために色々調べていたら保温も保冷も出来るスープジャーが便利って書いてある記事をたくさん見かけました。
色々種類があって悩みましたが、王道のサーモスをチョイス。
色は水筒やお弁当箱に合わせて赤系のピンクにしました。
f:id:nanatuka1000:20161227162524j:image

こんな感じ。

300mlでは少なすぎ、500mlは大きすぎと思ったので、中間の400mlです。
f:id:nanatuka1000:20161227162539j:image

早速使ってみました。
まずは温かいスープで挑戦。
f:id:nanatuka1000:20161227162551j:image

❤つくねとキャベツのスープ

❤黒豆パン

❤トマトとお惣菜の残りもの(レンコン、にんじん)

❤抹茶チョコレート

 

次に冷たいサラダで挑戦。
f:id:nanatuka1000:20161227162605j:image

❤鶏肉とゆで卵とキャベツのサラダ

❤ミネストローネ

❤トマトとお惣菜の残りもの(卵焼き、サツマイモ、切り干し大根、おひたし、里芋)

❤パン・オ・レザン

❤旦那様のおすそ分けのワッフル

 
さてさて、感想ですが・・・

 

 【残念だった点】

①思ったより保温・保冷できなかった。
個人的にはやや残念な結果でした。
蓋の部分が断熱ではないので仕方ないですね。
レンジで長めにチンしたスープを朝6時半に入れて保温バッグに入れ、お昼1時に食べる時には猫舌の人がごくごく飲めるくらいの温かさでした。
熱すぎるのが苦手な人にはちょうど良いかも。
粉末スープに沸騰したお湯を注いだようなものならもう少しアツアツだったかもしれませんが。
サラダは前日の夜にジャーの中に入れてジャーごと冷蔵庫に入れてもって行って、昼にはまだ少しひんやりな感じ。
鮮度は保たれていました。
 
②洗うのが面倒くさい
パーツが多く、分解して洗うのにやや時間がかかります。
こんな感じ。
f:id:nanatuka1000:20161227162624j:image
ただ私は2日目で慣れたのであまり気にしていません。
すべてばらばらにして洗えるので、清潔が保てるという点ではメリットです。
 
③やっぱりパッキンににおいがついてしまう。
これはスープジャーに限らず水筒などでもそうなのですが、ゴムの部品には特ににおいが残りやすいです。
なかなかカレーやシチューみたいなにおいの強いものを入れるのは勇気が要ります。
蓋部分にラップを巻いて直接スープにパッキンが触れないようにカバーしてから蓋を閉める』と書いている方もいましたが、意外とこれは難しいんじゃないでしょうか。
ラップをスクリュー部分に噛ますと密閉性が損なわれるし、スープがついたべちゃべちゃのラップの処理も職場などでは面倒です。
 
④食べる時に口付近のでっぱりが邪魔でうまくすくえない。
写真を見てもらうと分かるのですが口付近に少し出っ張っているところがあり、ここが難所です。
底のものをすくう時にお箸やスプーンの稼動域が狭くなるのですくいにくいし、スープを飲み干すときにはこの関所を越えなければならないのでかなり上を向いて角度を付けてゴクゴクいかないといけません。
これに関してはスープジャーと相性の良いスプーンなども売っているので合わせ買いするといいかもしれません。
 
【良かった点】
①やっぱりスープや丼物、サラダなどをお弁当に持っていける満足感は大きい。
もうこの一点に尽きます。
圧倒的満足感、満腹感です。
多少冷めても、ちょっと洗うのが面倒くさくても、パッキンににおいが残るメニューを諦めなければいけなくても、多少食べにくくても、
『おいしいお昼ごはんで幸せなひととき』
これに勝るものはありません。
 
おかげさまで今日もバランスのとれた美味しいお昼ごはんを職場でおなかいっぱい食べられました😀🍴
夏場に向けて冷製パスタとかメニューを増やして試していこうと思います🎵